日頃から当たり前のように使っているシャンプー、美容液、コスメなどなどの日用品の原価というものは、あってもないようなものです。
ほとんどの定価も時価というものがあって、人気なものであれば高くなるようになっている。
『ブランド料』にお金を払っているのではないか?
そういった目線で疑うようにしておきたい。
変な話、安いシャンプーでも、安い美容液でも中身は大して変わらないのです。
会社ごとにこだわっているような成分が入っているなら話は別であるが、
それ以外でも成分そのものは、安いシャンプーだろうが美容液だろうが変わりはありません。
安いシャンプーと安い業務サイズの化粧水を使い続けているが、髪質にも肌質にも影響はない。
むしろ「髪質がいいですねー」とか「肌が綺麗ですねー」と褒められている。
高額なシャンプーや美容液には、一回も手に出したことない。
むしろ、そういったものに手を出して変われるなら、最初から買っています。
安く大容量ものを買えば、半永久続いていく。
ちなみに自分が使い続けているのは、下記の通り。
牛乳石鹸 カウブランド 青箱 85g×6個入 ( 石鹸 )価格:395円 (2024/4/17 19:41時点) 感想(0件) |
牛乳石鹸は、1個持っておくと他の洗顔料を買わずに済んでしまう優れもの。
高校の頃にニキビ肌で困っていた時に、どれだけ助かったか…あれ以来からずっと使い続けてます。
花王|Kao MEN’s Biore(メンズビオレ)ONE オールインワン全身洗浄料 本体 480mL 清潔感のあるフルーティーサボンの香り【rb_pcp】価格:885円 (2024/4/17 19:44時点) 感想(2件) |
頭、肌、体…全て1回で済ませることができる、時短!全身洗浄料。
お風呂に入るのがめんどくさいと言わせないぐらい、時短でスッキリできます。
化粧水は、Mr.maxで買った『BIORICA ボタニカル化粧水 1000ml』で1,000円。
3年前に買って使い続けても、全然減らなくて困ってしまうぐらい大容量。
コメント