プロフィール

プロフィール

ここのブログを運営させていただいている『セバスチャン』と申します。
過去の記事をlivedoorブログから引っ越しして、WordPressで運営を開始させていただいています。

本題に入る前に、軽く自分の自己紹介をさせていただきます。

名 前:セバスチャン
年 齢:30代
結婚歴:既婚
身 長:164cm

特殊でありますが、『両感性難聴』といった聴覚障がいという難病を持っています。
普段の生活では、『補聴器』という器具を両耳に着用しているので、聞こえ方には問題はありません。

なんで、聴覚障がい者がブログを?
何か伝えたいことでもあるのかな?

セバスチャン
セバスチャン

特に「これ!」っていうわけではなく、
ただただブログを書くことが好きであるだけです。

「自分が学んだこと、気づいたこと、忘れ防止のため」という感じで、
『メモ感覚』でブログを始めたキッカケの1つです。

元々は、副業目的で始めたブログだった。

k

これといって暴露していいか分かりませんが、いわゆる『副業目的』
つまり、副業解禁されている世の中で、1番最も始めやすいランキングに入る『ブログ』

そう、ブログで収入を得ようとして始めたのがキッカケ。
頑張って投稿して、更新を重ねてみたものの、見事に失敗をして、何個もブログを閉鎖。

つまり、ブログを副業目的にするのはハードルが高すぎたワケです。
せっかくのブログをどうにかして、有効活用できないものか?と考えた時にこう思ったのです。

セバスチャン
セバスチャン

自分が紙媒体でノートに書き留めているものを

永久保存する意味でも、ブログに残すのはどうか?

紙媒体で書くことは味があるものですから、書けば書くほど愛着が湧いてくるもの。
そうだとすれば、ブログだって書けば書くほど愛着が湧いてくるのでは?と考えたのです。

これからのブログは、どのように展開するのか?

備忘録であるので、自分のメモがわり。

筋トレ、DQW、思考、ライフハック…と自分の気づき、学び、忘れ防止を目的に、
記録するものは、生きている間には無限に増えていきます。

読者目線からして、役に立つのか?それとも役に立つのか?
こればっかりは、自分でもわからないことだらけです。

でも、頭を抱えてSEO対策したり、読者にいい情報を提供をしようとして頑張ったりして、
何日も更新をしていないようだと、ブログの意味がないものになります。

だったら自分が更新しやすいスタイルを貫いて、あらゆるジャンルを取り入れていきたい。

どんなブログになっていくのか、自分でも予想はできないが、
投稿を楽しみしていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました